演題登録
第24回免疫アレルー学会演題登録の手引き

重要な内容ですのでプリントアウトの上で充分に目を通されることをお勧めします。
今回、オンラインによる演題登録は、大学病院医療情報ネットワーク(University Hospital Medical Information Network: UMIN)を利用して行うものです。下記の注意事項に添って、演題をお申込くださいますようお願い申し上げます。

演題募集期間について
演題の募集は締切らせて頂きました。
締め切り間際の数日間は、大変混み合います。登録処理に時間がかかりすぎて待たされるなど、できればお早めに登録されますようお願いします。
演題の修正は、登録時に発行される登録番号ならびにパスワードを用いて、締め切り日までは何回でも修正が可能です。

システム要項
インターネットのブラウザについて
最近よく使われているブラウザのバージョンは、Internet Explorer が 5.0、Netscape Navigator が 4.7のようです。どちらも 4.0 以上でしたら問題ないようです。ただし、ブラウザによりアンダーラインが画面上で表示されない等の報告があります。

Macintosh MacOSXをお使いの方へ
MacOSX標準ブラウザーのSafariは演題登録に対応していません。Internet Explorer5以降をご使用ください。


【事前準備】
オンライン登録をする前に、 著者名・演題名・抄録等は、下記の入力例に沿って、事前に他のワープロソフト等で作成し事前のチェックを行い、オンライン演題登録の画面を開いたら、カット・アンド・ペーストで張り付ける登録方法をお勧めしております。また、特殊記号のある場合は、必ず登録画面に掲載の記号表よりコピーし抄録本文にペーストしてください、それ以外は受け付けられません。

【一般演題のオンラインによる演題申込の流れ】
1・オンライン登録には「平文通信」と「暗号通信」がありますが、内容の機密保持およびトラブル防止上、暗号通信をお奨めします。暗号通信が使えない場合、平文通信でもやむを得ません。
※暗号通信とは
平文通信ではインターネット上を、オンライン演題登録の登録番号とパスワードがそのまま流れます。 インターネットでやり取りされる情報は、情報の通り道となった施設の人に盗聴される可能性があります。登録番号やパスワードを見られてしまう可能性があるわけです。この場合、盗聴した人の悪意で抄録が改竄されたり、 知らないうちに消されたりということが起こり得ます。暗号通信では、データが暗号化されてインターネットを流れますので、盗聴しても暗号を解く必要があります。 暗号を解くには相当の知識や高速コンピューターの利用が必要ですから、盗聴するための敷居はかなり高くなります。 つまり暗号通信の方が安全ですから、暗号通信をできるだけ利用するようにお願い申し上げます。
暗号通信に対応していないブラウザー(Internet Explorer version 2等)や各施設やインターネットプロバイダーの設定に問題がある場合には、暗号通信を使えない場合があります


2・画面に表示される指示にしたがって入力してください。

3・データの入力は応募者の責任で行なってください。

4・入力内容確認
データを登録した後,一番下の「次に進む」をクリックすると、確認画面に変わります。この画面で入力データを十分に確認してから、登録ボタンをクリックしてください。 画面上に登録番号が表示された時点で登録は完了です。

5・登録番号・パスワードを控えておいてください。
一旦登録した演題の確認、変更、削除に使用します。最初に演題を登録する際に、任意のパスワード(半角英数6〜8文字)を設定していただきますので、登録番号とパスワードを必ず控えておいてください。これらは演題受領の確認や修正に必要となります。第三者の閲覧・悪用を防ぐため、登録番号・パスワードの問い合わせには応じられません。登録番号、パスワードは、必ず別に記録して下さい。



演題文入力時の注意事項

制限文字数は600文字、また、著者名、所属機関名、演題名、抄録本文を合計した文字数は750文字までです。それ以上の文字数を入力した場合、演題登録できませんのでご注意下さい。

英字および数字は半角(1バイト文字)で記入して下さい。

カタカナは全角(2バイト文字)で記入して下さい。半角カタカナは使用できません。

また以下の記号を用いるときは、オンライン登録画面上でコピーして抄録本文内の必要個所に ペーストすることで、より正確な抄録を作成することができます。
特に使用頻度のおおい「<」「>」の記号につきましては必ず(全角)でご記入ください。(半角)はしようできません。

【目的】【方法】【成績】【結論】【】 <(全角)  >(全角)
<sup></sup> <sub></sub> <i></i> <b></b> <u></u> <br> 
→←↑↓%‰Å+−±×÷=≠≒≡≦≧∞∽∝⊆⊇⊂⊃
∪∩∧∨αβγδεζηθικλμνξοπρστυφχψω〜℃

上付き文字にするときは、文字の前後を<sup>と</sup>で囲ってください。
(例)Na<sup>+</sup> は Na+ となります。
下付き文字にするときは、文字の前後を<sub>と</sub>で囲ってください。
(例)H<sub>2</sub>O は H2O となります。
イタリック文字にするときは、文字の前後を<i>と</i>で囲ってください。
(例)<i>c-fos</i> は c-fos となります。
太文字にするときは、文字の前後を<b>と</b>で囲ってください。
(例)<b>太文字</b> は 太文字 となります。
アンダーラインをつけるときは、文字の前後を<u>と</u>で囲ってください。
(例)<u>アンダーライン</u> は アンダーライン となります。
抄録本文内で改行を入れたいところには、改行したい文の頭に<br>を記入してください。
上記の<sup></sup><sub></sub><i></i><b></b><u></u><br>は(不等号の<および>も)必ず半角文字を使用してください。大文字、小文字の区別はありません。またそれらとの混乱を防ぐため、抄録本文内で<および>の記号を使うときは(たとえばp<0.05、CO>2.2)、必ず全角の<および>を使ってください。
(例)×p<0.05  ○p<0.05
その他の記号およびギリシャ文字は全角です。
上欄からのコピー・ペーストをされた場合はこれらの条件を満たしています。
  • 英語抄録本文時の注意
     英語演題名・英語抄録本文は半角文字を使用するため、特殊文字を使用される場合は表に示した&alpha;などのタグを入力する事が必要となります。
    (ブラウザの古いバージョンでは正しく表示されないこともあります)
ギリシャ文字が必要なときは,下のテーブルの記号をご使用下さい。
入力 &alpha; &beta; &gamma; &delta; &epsilon; &zeta; &eta; &theta; &iota; &kappa;
表示 α β γ δ ε ζ η θ ι κ
入力 &lambda; &mu; &nu; &xi; &omicron; &pi; &rho; &sigma; &tau; &upsilon; &phi;
表示 λ μ ν ξ ο π ρ σ τ υ φ
入力 &chi; &psi; &omega;
表示 χ ψ ω
(例)&beta;blocker は βblocker となります。
上付き文字・下付き文字・イタリック文字・太文字・アンダーラインについては日本語抄録の場合と同様にタグの記入が必要です(前項参照)。
 また上記の記号との混乱を防ぐため、抄録本文内で以下の記号を使うときは&lt;などのHTMLタグをご使用下さい。
入力 &lt; &gt; &amp; &quot; &deg; &plusmn; &times;
表示 < > & " ° ± ×
(例)p&lt;0.05 はp<0.05 となります。

  • 登録した自分の抄録を参照・更新するためのパスワード(半角英数6〜8文字)(必須)
    (例)a1b2c3d4
    登録した抄録を、確認・修正するためのパスワードです。抄録締切りまでは、自分の抄録を自由に確認・修正することができます。この際、登録時に発行された登録番号およびパスワードが必要です。
    第三者の閲覧・悪用を防ぐため、登録番号・パスワードの問い合わせには応じられません。登録番号、パスワードは、必ず別に記録して下さい。

確認と修正

  • 登録された演題は、締切日までは何度でも修正・確認が出来ます。
    修正・確認するためには、最初に登録した時に発行される登録番号とご自身で入力されたパスワードが必要です。これらについては、総会事務局では関知いたしませんので必ずご自身で保管して下さい。
  • 締切日以降の応募演題の変更は一切出来ません。共同演者の追加、変更も出来ません。重要な共同演者が漏れていることの無いように十分ご確認下さい。
  • 登録された原稿は、今後プログラム、総会記事(抄録集)などに掲載されますが、登録されたデータに手を加えず使用されますので、ミスタイプがあってもそのまま掲載されます。登録の前に十分ご確認下さい。
  • 事務局で査読を行い採択となった演題についてのみ、、ご登録いただく筆頭著者の所属機関の住所に採択通知を郵送でご連絡いたします。

お問い合わせの前に UMINのよくある質問とその回答集(http://www.umin.ac.jp/endai/userfaq.htm)をご覧ください。



問い合わせ先:514-8507 三重県津市江戸橋2-174
三重大学医学部耳鼻咽喉科学教室 間島雄一 (事務局担当 湯田厚司)
TEL 059-231-5028  FAX 059-231-5218
E-mail
jibika@clin.medic.mie-u.ac.jp

Last Update :2005.11.25
Copyright (c)2005 Japan society of Immunology & Allergology in Otolaryngology. All rights reserved